2008.11/22 [Sat]
『未来を創る』 17 最終回 ~行なうは難し~
『未来を創る』 の最終回です

『未来を創る』 シリーズ の前回までのブログは、こちらから お読みください。
☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
最後は、「行なうは難し」 ということで、一言。
ここまで、長々と 『自分の願う未来を創る』 方法について書いてきました。
読んで、解かった人、今ひとつピンと来ない人、
やってみようと思う人、難しそうとためらう人、・・・いろいろでしょう。
書いた本人がこんなこと言うのも何ですが、
私を含め、これを完璧に実行できる人はほとんどいない!と思うのです。
私も、本やセミナーで得た知識と、非物質な存在たちから教えてもらったことなどから、
やり方は、“わかる” のですが、
それを現実世界で実行するのは、書くほどには容易くない!
難しい理由もいろいろあるでしょうが、
一番大きくて、厄介なのが 自分の信念による妨げ ではないかと思います。
私たちは、この世に生まれてから今まで、様々な価値観や判断基準を教え込まれて来ました。
特に戦後の日本教育は、そうした傾向が強かったと思うのです。
でも、時にそれは人を統制したり管理する目的を持っている場合もありますよね。
そして、向こうの世界では、それらのほとんどが存在しません。
私たちの持つ価値観や判断基準の総てが悪い、必要ないというつもりはありません。
生きるために、また成長の段階で必要だったものも多いはずです。
しかしそれを卒業し、手放すことが意識の向上に繋がっていく ことを
私は、日々実感しています。
仏教で言えば「無に還る」ということかな。
向こうの世界では、良い悪いの評価はありません。
どんなことも、ただ、「ある」 だけです。
存在してはならないものは、ひとつもありません。
どんなことも、「あること」 を許されています。
なんて難しい話は、今度ゆっくりわかりやすくお話するとして、
ここで大切なのは、妨げになる信念を手放す必要があるということです。
あなたが描く未来と相反する信念があれば、願いは実現しません。
そして、自分がどんな信念を持っているかは、案外気付き難いものです。
それを見つけ、手放すために生まれてきたと言ってもいいくらいだと、私は思います。
たとえば、お金は人を不幸にするかもしれないという信念を知らぬ間に持ってしまった人が、
裕福になって幸せな家族を築きたいと願っても無理なのです。
まず、その信念を手放すか変更する必要があります。
そんな自分で自覚していない信念も、私のお教えしているエクササイズを使って、
明らかにし、変更や手放すことが可能です。
それも、『自分の願う未来を創る』 早道かもしれませんね。
でも、心配しないで下さいね。完璧である必要はないのです。
幾つかができなくても、 『自分の願う未来を創る』 は、実現します。
そして一番大切なのが、 「きっと実現する」 と信じること です。
がんばって、想うことです。
どうぞこれを読んだみなさん!
難しそうと思わずに、やり易いところから始めてみてください。
そして、いくらつまづいてもいいのです。
もう一度、想えばいいのですから。
つまずく度に、あなたは不要な信念を手放すことができているはずです。
遠回りに見えても、あなたは着実に成長しています。
だから、諦めなければ、あなたの願いは必ず叶います。
一見失敗に思えることが、成功への近道だったり、
あれっと思う展開に、願いが別の形で叶っていたりすることもあります。
どうぞ皆さん楽しんで、 『自分の願う未来を創る』 やってみてください。
もう、神様にお願いするのは止めましょう。
未来は、あなた自身が創るものです。
そしてついでに、素敵な地球の未来も描いてみてくださいね。
体験談をメールでお聞かせいただけたら、嬉しいです

luckyyou2100@yahoo.co.jp
お待ちしています

ここまで、お読みいただき本当にありがとうございます。
『未来を創る』 一応これで完結です。






- 関連記事
-
- 新年明けましておめでとうございます! (2009/01/01)
- 『未来を創る』 17 最終回 ~行なうは難し~ (2008/11/22)
- 『未来を創る』 16 ~他人のネガティブな思いから、自分を護る~ (2008/11/17)
ありがとうございます(〇^^〇)