2019.06/16 [Sun]
自分で気付いたとき、心に落ちる
ある人から、メールが来ました。













決して自分は不幸な生活ではないのに、
自分より輝いている人を見て、
妬ましく思ってしまう。
そんな自分に嫌気がさして、夜ずっと考えました。
すると、全ての原因は、
自分の事を愛せていないからだと気づきました。
鏡の前で自分の事を見つめながら、
優しく愛情を持って包み込んであげました。
そうしたらすごく涙が出てきて、心が軽くなって・・・













この方は、「自分を愛すること」が大切だということは、
もちろん知っていたそうです。
でも、それがなかなかできなかったし、
どうすればいいのかわからなかったそうです。
それは、頭でわかっていても、
ハートで理解していない、あるいは同意していない状態です。
そんなときは、「わかっちゃいるけどできない」わけです。
つまり感情や意思が伴っていない単なる情報です。
その状態では、行動に移すことは難しく、長続きしません。
気持ちが追い詰められて、
自分と真剣に向き合わざるを得ないことが起きたとき、
自分で気付いたとき、心にストンと落ちる
重要なことは、ガイドたちは教えてくれません。
自分で気付ける体験へと導きます。
人を指導するときも、そんなふうにできたらと、いつも思います。
教え過ぎになっていないか、悩みます。
実際、答えを教えてしまうほうがずっと楽ですから。
でも、それは教える側の自己満足でしかないのです。
この方のように、わかっていても
できなければ、やらなければ、変化は起きないのですから。
幸せはやって来ないのです。
そして、「自分を愛すること」は、
幸せへの源だと言っても過言ではないくらいです。
いつも幸せを感じていられる人は、
みな、自分をちゃんと愛しています。
自分を大切に扱っているからこそ、
自家発電のように幸せのエネルギーが湧いて来るのです。
そんな人が、ひとりでも増えるようにと、願っています。
今日も、ご訪問ありがとうございます






- 関連記事
-
- 自分で気付いたとき、心に落ちる (2019/06/16)
- I am OK,You are OK. (2015/05/13)
- 自分を愛することと、好きになることは違う (2014/11/01)
- at 21:01
- [自分を愛する (内観)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form