2008.05/24 [Sat]
『未来を創る』 6 ~実践編・イメージング~


【入門コース】 5月31日開催! 申込みはお急ぎ下さい

詳しくは、 こちら をご覧下さい。
☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
『未来を創る』 実践編 の続きです。
今回は、「イメージング」 のお話です。
「アファメーション」 の適当な言葉と共に 願いを伝える時、
イメージを添えるとより一層伝わりやすくなります。
というより、
「イメージング」 は、言葉より有効かもしれません!
私は、妄想が得意なので、言葉よりイメージで伝える方が多いかも。
願いは、びっくりするほど叶っていますよ!
その理由は、
向こうでのコミュニケーション手段は、
主に言葉でなく思念の感覚の伝達で行なわれている からではないでしょうか。
私も過去世を視たりする時、言葉以外の感情の流れや状況が、
「解かる」 という感覚で入ってきます。
それを書く時はもちろん言葉に置き換えますが、
受け取る時は、一瞬で心に入って来るイメージの塊のようなものです。
そういうイメージを後でそのシーンを回想した時に、新たに確認することもあります。
現世でも、言葉は時に誤解されて受け取られてしまうことがありますよね!
イメージの方が、伝わりやすいのかもしれません。
さて、イメージングの仕方にも、ポイントがあります。
① 具体的シチュエーションをイメージする。
たとえば、「素敵な彼女と付き合う。」 という願いなら、
一緒に食事を楽しむシーンを想像してみて下さい。
どんなお店で、何を食べていますか?
彼女はどんな容姿、どんな雰囲気ですか?誰に似ているでしょう?
どんな会話をしているのでしょうか?彼女の言葉使いは?
具体的であればあるほど、効果が期待できます。
② 現実の価値観に囚われずにイメージする。
たとえ、100%妄想と想えるシーンや彼女でも構いません。
想いのまま想像を膨らませて下さい。
遠慮はいりません! 想像ですから~!
こんな店は高いから無理だろうな!?とか、
ここまで美人の女性が僕なんかに夢中になるわけないや!とか、
そういう現実的なマイナスイメージは、捨て去って下さい。
そこにいるのは、今のあなたではなく、未来のあなたなのですから!
1年後、いえ、1か月後に、あなたは別人のように素敵になっているかもしれませんよ。
ぜひとも、可能性を否定しないでくださいね!
③ イメージに感情を添える。
その食事のシーンで、あなたや彼女はどんな気持ちでいますか?
見つめ合う目と目。ぐっと高まる愛しい気持ち!
あ~私が妄想を膨らませてしまいました(汗)
このとき、ポジティブな感情を抱いて下さいね。
間違っても、フランスレストランで、テーブルマナーに四苦八苦して
冷や汗混じりのイメージ なんてしないで下さいね!
「幸せ」 に繋がる想いが描けるといいですよね。
④ 願いにまつわる幾つかのシーンを想い描く。
「素敵な彼女と付き合う。」 という願いには、
食事シーン以外にもたくさんのイメージを描けそうですね。
ぜひ、たくさんのシチュエーションを想像して下さい。
その時、ひとつだけ注意することは、
矛盾が生じないように気を付ける ことです。
あるシーンでは、ほっそりした彼女を描き、
別のシーンでは、ぽっちゃりした彼女を想い描いたのでは、
向こうの方達も混乱してしまいますよね。。
ということで、想像の得意な方は、「アファメーション」 より、
「イメージング」 をメインにしてもいいかもしれませんね!
ただ、
「イメージング」 したものが、そのまま現実になるわけではないかもしれません。
私の経験では、その内の少しだけの時もありますし、大半の時もあります。
それは、これからお話しすることにも関わってくるのだろうと思います。
でも強いて言えば、
その時抱いた感情や感覚は、見事に現実化されています。
シチュエーションは、かなり違うのに、そんな感情や感覚から、
「これは、私の想像の現実化・・・」と気付いたこともあります。
そういう意味では、
③ イメージに感情を添える。 は、とても大切かもしれませんね。
では、次回もお楽しみに







- 関連記事
-
- 『未来を創る』 7 ~実践編・信じる~ (2008/07/30)
- 『未来を創る』 6 ~実践編・イメージング~ (2008/05/24)
- 『未来を創る』 5 ~実践編・アファメーション 後編~ (2008/05/21)
*Comment
Comment_form