2013.09/10 [Tue]
窮地から脱出する方法 1~あなたの窮地は誰のせい?~
今日は、ご相談を元に書いてみますね。
窮地に立たされて相談してくる人の多くが、
その原因を外にあると主張します。
会社や社会、家族や相手、あるいは運が悪いと言います。
会社を変えれば、この状況から抜け出せる。
別の人と付き合えば、素敵な未来が開ける違いない。
でも本当にそうでしょうか?
また、自分にもダメなところがあるけれど、
それはどうにもならないのだから、その前提で生きるしかない。
だからできなくても仕方ない。
そんなことを言います。
本当に、能力がないのでしょうか?
本当に、どうにもならないのでしょうか?
そしてまたある人は、もうこんな状況は辛くてたまらないから、
とにかく止めたい、抜け出したい。
あるいは、死んでしまいたい。
逃げることばかり考えています。
本当に、それでいいのでしょうか?
そして、逃げ出した先に今より楽な未来が待っているのでしょうか?
厳しいようですが、答えはいずれも、NO です。
少し振り返って考えてみてください。
1年前、あるいは数年前、もしかしたら数ヶ月前に
今と同じことを言っていませんでしたか?
そして、今思えばその時のほうが
まだましだったのではないでしょうか?
これは、スピリチュアルな視点に立ってみれば、
とてもわかりやすい状態です。
自分でどうにかがんばって、その試練を乗り越えようとせず、
回避したり、人に頼ってやり過ごしていると、
何度も、同じ問題に突き当たります。
そして、1度目より、2度目
2度目より、3度目の方が、きつい状態になっていきます。
つまり、追い込みをかけられている状態です。
自分の力で、たとえ死にもの狂いでも、どうにか乗り越えようとする、
そうせざるを得ない状況にどんどん追い込まれるのです。
だから、課題と取り組まず回避するたびに、ハードになって行くわけです。
それは、別にガイドたちが意地悪しているわけではありません。
エネルギーの自然な成り行きなのです。
もし今、あなたの窮地を何らかの方法で、
向き合うことなく回避することができたとしても、
きっと、また似た状況に巡り合うことになってしまいます。
何度も同じことを繰り返すだけなんです。
それは、今世だけでなく、
実はいくつもの人生に渡って同じテーマで繰り返されていたりします。
あなたは、その課題から逃れられはしない。
ただ、それだけのことです。
終わりにするには、その課題をクリアする以外にないのですから。
会社を替わっても、相手を変えても、引越ししても、
逃げることはできないことに気づいてください。
そして、もうひとつ。
辛い状況から逃げようとすることが、
余計に苦しみを増加させる原因にもなってしまいます。
逃げることで、救われる、ここに居たくないと思えば思うほど、
あなたのエネルギーは不調和音を奏で始めます。
あなたが今すべきことは、その状況としっかりと向き合うことです。
それでは、乗り越える、課題をクリアするとは、
具体的にどういうことなのでしょうか?
向き合った次にするべきこと。
それについては、次回書かせてもらいますね。
今日も、ご訪問ありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 
窮地に立たされて相談してくる人の多くが、
その原因を外にあると主張します。
会社や社会、家族や相手、あるいは運が悪いと言います。
会社を変えれば、この状況から抜け出せる。
別の人と付き合えば、素敵な未来が開ける違いない。
でも本当にそうでしょうか?
また、自分にもダメなところがあるけれど、
それはどうにもならないのだから、その前提で生きるしかない。
だからできなくても仕方ない。
そんなことを言います。
本当に、能力がないのでしょうか?
本当に、どうにもならないのでしょうか?
そしてまたある人は、もうこんな状況は辛くてたまらないから、
とにかく止めたい、抜け出したい。
あるいは、死んでしまいたい。
逃げることばかり考えています。
本当に、それでいいのでしょうか?
そして、逃げ出した先に今より楽な未来が待っているのでしょうか?
厳しいようですが、答えはいずれも、NO です。
少し振り返って考えてみてください。
1年前、あるいは数年前、もしかしたら数ヶ月前に
今と同じことを言っていませんでしたか?
そして、今思えばその時のほうが
まだましだったのではないでしょうか?
これは、スピリチュアルな視点に立ってみれば、
とてもわかりやすい状態です。
自分でどうにかがんばって、その試練を乗り越えようとせず、
回避したり、人に頼ってやり過ごしていると、
何度も、同じ問題に突き当たります。
そして、1度目より、2度目
2度目より、3度目の方が、きつい状態になっていきます。
つまり、追い込みをかけられている状態です。
自分の力で、たとえ死にもの狂いでも、どうにか乗り越えようとする、
そうせざるを得ない状況にどんどん追い込まれるのです。
だから、課題と取り組まず回避するたびに、ハードになって行くわけです。
それは、別にガイドたちが意地悪しているわけではありません。
エネルギーの自然な成り行きなのです。
もし今、あなたの窮地を何らかの方法で、
向き合うことなく回避することができたとしても、
きっと、また似た状況に巡り合うことになってしまいます。
何度も同じことを繰り返すだけなんです。
それは、今世だけでなく、
実はいくつもの人生に渡って同じテーマで繰り返されていたりします。
あなたは、その課題から逃れられはしない。
ただ、それだけのことです。
終わりにするには、その課題をクリアする以外にないのですから。
会社を替わっても、相手を変えても、引越ししても、
逃げることはできないことに気づいてください。
そして、もうひとつ。
辛い状況から逃げようとすることが、
余計に苦しみを増加させる原因にもなってしまいます。
逃げることで、救われる、ここに居たくないと思えば思うほど、
あなたのエネルギーは不調和音を奏で始めます。
あなたが今すべきことは、その状況としっかりと向き合うことです。
それでは、乗り越える、課題をクリアするとは、
具体的にどういうことなのでしょうか?
向き合った次にするべきこと。
それについては、次回書かせてもらいますね。
今日も、ご訪問ありがとうございます






- 関連記事
-
- 窮地から脱出する方法 2~自分を制限する信念を発見する~ (2013/09/19)
- 窮地から脱出する方法 1~あなたの窮地は誰のせい?~ (2013/09/10)
- 病気とスピリチュアル 2 ~治すのではなく、気付くこと~ (2013/03/01)
- at 23:33
- [病気・トラブルとスピリチュアル]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
Re: こんにちは
コメントありがとうございます。
おわかりと思いますが、ものには例外があり、
ここ書いているのも、一般的な話です。
「いじめ」や「DV」などは、もちろんここには当てはまらないですね。
次回、少し触れておきます。
ありがとうございます。
読んでピンと来る人がそれを受け入れ、
そうでない人は、流せばいいと思います。
人の言うことのすべてを信じることにも、大きな問題があります。
他の事象にも、同じことが言えるかも知れませんね。