2013.06/12 [Wed]
今の辛さは、与えられたもの? 続き
前回の記事を書いた後、ふっと思いました。
辛いことが起きるのは嫌だけれど、
辛いことが連続で起きて、追い込まれたからこそ
できたことがあるのかも知れないと。
人は、追い込まれないとなかなか行動を起こせない。
そんなところがありますよね。
辛さから脱したくて、必死でもがき取った行動が、
結果、流れを変え行き詰まった状況から脱することになった。
皆さんも、そんな経験をお持ちではないでしょうか?
でも、その行動を取った際には、そんなふうに展開して行くとは、
きっと気付けていないと思います。
辛い状況から抜け出したい、そんな一心だったのですから。
でも、ふと気付いたんです。
もしもわたしがガイドで、
その人にどうしてもある行動を起こしてもらわなければならないとき
どうするかって考えたら・・・
そう
追い込む。
そんなふうに追い込まれた人を幾人か見てきました。
時には、その「追い込み」の手伝いをさせられたこともあります。
そんな経験があっても、
自分自身で追い込まれたときは、気付けなかったりします。
そして悔しいのが、自分がどういう行動を取ることを
求められているのか考えているのに、それにすら気付けないこと。
わかるのはいつも、行動を取った後です。
こういうことだったのか!と。
どうしてかと言うと、それは簡単です。
きっとそれがわかってしまったら、その行動を起こせなかったからです。
そんなふうに、
感情が高まって行動に出るまで、追い詰められて行きます。
それを最近経験しました。
やはりできれば、行動を起こしたくない。
流れに任せたり、穏便に済ませたいと人は思いがちです。
そういう経験は、案外多いですよね。
そんなことに気付くとき、
辛いことは嫌だけれど、きっとそれは必要なことだったんだと、
妙に腑に落ちました。
もし、あなたに少しだけ余裕があったら、
自分は今、どんな行動を起こせと言われているんだろうと
考えてみてください。
あるいは、まな板の鯉のごとく、
「煮るなり焼くなり好きにせい」という気持ちでいるのもありです。
そんなときに、ポンとヒントが入ってきます。
ひらめきがあります。
そして、きっと後になって気付くことになります。
あの時追い込まれて、あの行動を起こしていたから、
それが事象の流れを変えて、今のこの状況があるのだと。
つまりすべて必要で、逃れることはできないということでしょう。
早く脱するには、少しでも能動的になることです。
一番ポジティブで能動的なのは、そんな嫌な出来事に、
がんばって「ありがとう」と感謝してしまうことでしょう。
わたしも、そこまでできませんでしたが
でも、もしかしたら、
人生で一番辛いと思えるような、理不尽で悲惨な状況のあとに
すごーくいいことが待っているかもしれないですよ
そういう人も、実際に見ています。
「人生最大の苦しみが、人生を変える素晴らしい転機になった」と
答える人が多いように。
わたしにも、ちょっとだけ何かいいことが待っていたら、いいな~
誰にでもない 「ありがとう」 を
声に出して、言ってみましょ
今日も、ご訪問ありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 
辛いことが起きるのは嫌だけれど、
辛いことが連続で起きて、追い込まれたからこそ
できたことがあるのかも知れないと。
人は、追い込まれないとなかなか行動を起こせない。
そんなところがありますよね。
辛さから脱したくて、必死でもがき取った行動が、
結果、流れを変え行き詰まった状況から脱することになった。
皆さんも、そんな経験をお持ちではないでしょうか?
でも、その行動を取った際には、そんなふうに展開して行くとは、
きっと気付けていないと思います。
辛い状況から抜け出したい、そんな一心だったのですから。
でも、ふと気付いたんです。
もしもわたしがガイドで、
その人にどうしてもある行動を起こしてもらわなければならないとき
どうするかって考えたら・・・
そう

そんなふうに追い込まれた人を幾人か見てきました。
時には、その「追い込み」の手伝いをさせられたこともあります。
そんな経験があっても、
自分自身で追い込まれたときは、気付けなかったりします。
そして悔しいのが、自分がどういう行動を取ることを
求められているのか考えているのに、それにすら気付けないこと。
わかるのはいつも、行動を取った後です。
こういうことだったのか!と。
どうしてかと言うと、それは簡単です。
きっとそれがわかってしまったら、その行動を起こせなかったからです。
そんなふうに、
感情が高まって行動に出るまで、追い詰められて行きます。
それを最近経験しました。
やはりできれば、行動を起こしたくない。
流れに任せたり、穏便に済ませたいと人は思いがちです。
そういう経験は、案外多いですよね。
そんなことに気付くとき、
辛いことは嫌だけれど、きっとそれは必要なことだったんだと、
妙に腑に落ちました。
もし、あなたに少しだけ余裕があったら、
自分は今、どんな行動を起こせと言われているんだろうと
考えてみてください。
あるいは、まな板の鯉のごとく、
「煮るなり焼くなり好きにせい」という気持ちでいるのもありです。
そんなときに、ポンとヒントが入ってきます。
ひらめきがあります。
そして、きっと後になって気付くことになります。
あの時追い込まれて、あの行動を起こしていたから、
それが事象の流れを変えて、今のこの状況があるのだと。
つまりすべて必要で、逃れることはできないということでしょう。
早く脱するには、少しでも能動的になることです。
一番ポジティブで能動的なのは、そんな嫌な出来事に、
がんばって「ありがとう」と感謝してしまうことでしょう。
わたしも、そこまでできませんでしたが

でも、もしかしたら、
人生で一番辛いと思えるような、理不尽で悲惨な状況のあとに
すごーくいいことが待っているかもしれないですよ

そういう人も、実際に見ています。
「人生最大の苦しみが、人生を変える素晴らしい転機になった」と
答える人が多いように。
わたしにも、ちょっとだけ何かいいことが待っていたら、いいな~

誰にでもない 「ありがとう」 を
声に出して、言ってみましょ

今日も、ご訪問ありがとうございます






- 関連記事
-
- 自分で幸せを壊してしまう人 前編 (2014/07/20)
- 今の辛さは、与えられたもの? 続き (2013/06/12)
- 今の辛さは、与えられたもの? (2013/06/03)
- at 23:03
- [『辛い』と思う、負のスパイラル]
- TB(0) |
- CO(5)
- [Edit]
心より感謝申し上げます。
分離感の強い物質世界に身をおいていますので
すーっと自分の中に落とし込むことは、なかなか
難しいですが、数回読み返してみまして“表裏一体”
そこから1つの答えを頂いたような気がいたします。
ありがとうございます。
今後も、「幸せへのスピリチュアル・メッセージ」
またブログも拝読させていただきます。
これからも暑さが続きますので、
くれぐれもご自愛ください。
それでは、また。