2012.12/31 [Mon]
「願いが叶う初詣」教えちゃいます!
みなさま、今年も1年たいへんお世話になりました 
皆さまのお陰で、充実した日々を過ごすことができました。
そして、少しずつ深くなっていく学びの中で、
コメント等でいただく質問は、その良いきっかけとなっていたようです。
ぜひ、これからも疑問質問があれば、遠慮なく投げかけてくださいね。
さて、皆さんにとっては、今年はどんな年でしたでしょうか?
アセンションなどと言われていましたが、その実感は持てましたか?
そうでなくても、いろんなことがあっただろうと思います。
そのひとつひとつをぜひ思い出し、時間があれば検証してみてください。
そこには、必ずあなたにとっても意味があります。
それをわかって次に進むのと、わからずにやり過ごすのとでは、
明日が、来年が大きく変わって来るのです。
今年あった大きな出来事、そう5つくらいを思い出し、
ぜひ、そこにある意味を感じてみてくださいね。
エネルギーはこの冬至を境に、また変化しています。
それを言葉で言い表すなら、
高まるエネルギーから、深まるエネルギーとでも言いましょうか。
今まで得たことを現実世界に投影し、
体験を深めて行くのが来年のテーマになるでしょう。
さて、年末恒例?
「願いが叶う初詣」 を伝授します!
まずは、2008年の年賀状からの引用より。
スピリチュアルな世界を学ぶうち、
意識の世界を変えることで 未来も変えられることを知りました。
成功者は知らずともその術を使っています。
まずは、初詣から。
お願いをするのではなく 「~させて頂き感謝します!」 と
叶って欲しい未来の出来事に先に感謝してしまいます。
そして100%信じて それに向けて最善を尽くす。
更に、現実となった未来を想い描く。
すると・・・
心に抱く想いの波動は、良くも悪くも現実となり
いつか自分に戻って来ます。
少しだけ補足すると、
ブルース・モーエンのメソッドでもお教えしていますが、
初詣でお願いをするときに、
「~しますように」という未来進行形の文章では、願いは叶いません。
これだと、「叶いそうでかなわない状態をアファメーション」
したことになってしまうんですね。
現在形で、「~します」と言うか、
あるいは、過去形で「~しました」と言うかです。
お勧めの言葉、「~させていただき感謝します!」は、
過去形+感謝の形で、かなり訴求力のある形です。
さらにそこに、既に叶ったイメージを添えることができれば、
なお良いでしょう。
そして大切なのが、それが叶うことを前提に行動し始めること。
行動なくして、実現はしません。
それが、この3次元世界の掟(おきて)ですから。
でも上手く行くときは、余り努力は必要ないようですよ
楽しみながら、やっているうちに~叶ってる!って感じでしょう
では皆さん、良いお年を
来年も、どうぞよろしくお願いします
今日も、ご訪問ありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 

皆さまのお陰で、充実した日々を過ごすことができました。
そして、少しずつ深くなっていく学びの中で、
コメント等でいただく質問は、その良いきっかけとなっていたようです。
ぜひ、これからも疑問質問があれば、遠慮なく投げかけてくださいね。
さて、皆さんにとっては、今年はどんな年でしたでしょうか?
アセンションなどと言われていましたが、その実感は持てましたか?
そうでなくても、いろんなことがあっただろうと思います。
そのひとつひとつをぜひ思い出し、時間があれば検証してみてください。
そこには、必ずあなたにとっても意味があります。
それをわかって次に進むのと、わからずにやり過ごすのとでは、
明日が、来年が大きく変わって来るのです。
今年あった大きな出来事、そう5つくらいを思い出し、
ぜひ、そこにある意味を感じてみてくださいね。
エネルギーはこの冬至を境に、また変化しています。
それを言葉で言い表すなら、
高まるエネルギーから、深まるエネルギーとでも言いましょうか。
今まで得たことを現実世界に投影し、
体験を深めて行くのが来年のテーマになるでしょう。
さて、年末恒例?
「願いが叶う初詣」 を伝授します!
まずは、2008年の年賀状からの引用より。
スピリチュアルな世界を学ぶうち、
意識の世界を変えることで 未来も変えられることを知りました。
成功者は知らずともその術を使っています。
まずは、初詣から。
お願いをするのではなく 「~させて頂き感謝します!」 と
叶って欲しい未来の出来事に先に感謝してしまいます。
そして100%信じて それに向けて最善を尽くす。
更に、現実となった未来を想い描く。
すると・・・
心に抱く想いの波動は、良くも悪くも現実となり
いつか自分に戻って来ます。
少しだけ補足すると、
ブルース・モーエンのメソッドでもお教えしていますが、
初詣でお願いをするときに、
「~しますように」という未来進行形の文章では、願いは叶いません。
これだと、「叶いそうでかなわない状態をアファメーション」
したことになってしまうんですね。
現在形で、「~します」と言うか、
あるいは、過去形で「~しました」と言うかです。
お勧めの言葉、「~させていただき感謝します!」は、
過去形+感謝の形で、かなり訴求力のある形です。
さらにそこに、既に叶ったイメージを添えることができれば、
なお良いでしょう。
そして大切なのが、それが叶うことを前提に行動し始めること。
行動なくして、実現はしません。
それが、この3次元世界の掟(おきて)ですから。
でも上手く行くときは、余り努力は必要ないようですよ

楽しみながら、やっているうちに~叶ってる!って感じでしょう

では皆さん、良いお年を

来年も、どうぞよろしくお願いします

今日も、ご訪問ありがとうございます






- 関連記事
-
- アファメーション応用編 ~文章のコツ~ (2013/02/21)
- 「願いが叶う初詣」教えちゃいます! (2012/12/31)
- 本当は、目標も必要ない!? (2012/12/09)
*Comment
Comment_form