2012.01/15 [Sun]
2012年からのアセンション 4 ~信念や価値観を見直す~
確かに、今はバブルの頃と比べると、
格段に生き辛い世の中だと言えるでしょう。
だからこそ、気付けることがあるのではないでしょうか?
「ずっと仕事に子育てに頑張ってきているのに、一向に楽にならない。
仕事は辛い、最近さらに辛い。
能力がないのか上手くできない。
というより、仕事内容が自分に合わなすぎる気がする。
転職活動をしてるけれど、良い職は見つからない。
子供を育て上げることはなんとかできるとしても、
老後のことを考えると、とても不安を感じます。
すごく楽しそうに楽に生きてる人がたくさんいるのに、
どうして私は、ずっとずっと苦労ばかりの人生なんだろう?
まだ頑張りが足りないから?
いつになったら苦労から解放させてもらえるんだろうと思います。
どうしてなんだろう?
どれだけ苦労すれば許してもらえるんだろう?
もっと楽に生きたい。仕事ができる人間になってみたい。
お金持ちになれたら、今の悩みはほとんど消えるだろうな。
どれも現状、かないそうにない願い 」
たとえば、この相談者には、いろいろな価値観や信念が見え隠れしています。
※ここからは、わたしの勝手な分析で書かせていただきます。ご了承ください。
・真面目に努力し頑張る者は、いつか報われる
・苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りが必要
・自分の努力が足りないから、楽な人生が歩めない
・転職は、難しい
・お金があれば今の悩みは消え、幸せになれる
・自分には、必要以上のお金を持つことは難しい
それらを少し誇張するとこんな信念も現れてきます。
・嫌なことでも我慢して努力することは、良い人生に繋がる
・貧しくとも正しくひたむきに生きることが、人として重要
・自分に問題や罪があるから、辛い人生を送っている
・人生は、上手く行かないのものだ
・生きることは、辛い
・幸せを手に入れるには、やはりお金が不可欠
これらは、一般的な常識に基づいていると感じる人もいるでしょうが、
すべて真理や叡智には程遠いものであり、思い込みに過ぎません。
厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、
このような思考のクセを手放さない限り、残念ながら、幸せは手に入りません。
それが、今の世の中です。
ここで、はっきり言って置きましょう。
・真面目に努力し頑張る者は、いつか報われる
⇒真面目に努力して頑張っても、
その元になる意識や方向性にズレがあれば、報われることはありません
・苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りが必要
⇒苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りだけではなく、
それを支える喜びが必要です
・自分の努力が足りないから、楽な人生が歩めない
⇒努力が足りないから楽な人生が歩めないのではなく、
ネガティブな発想から行動しているから、楽になれないのです
楽になることを自分に許可していません
・転職は、難しい ⇒探し方に問題があります(あとで具体的に触れます)
・お金があれば今の悩みは消え、幸せになれる
⇒お金があればそれなりに幸せの気分は味わえますが、
それだけでは、すぐに何か足りないもを見つけてしまうでしょう
・自分には、必要以上のお金を持つことは難しい
⇒難しいのではなく、それを許可していないだけです
・嫌なことでも我慢して努力することは、良い人生に繋がる
⇒嫌なことを我慢して努力することは、逆にネガティブな人生を呼び寄せます
・貧しくとも正しくひたむきに生きることが、人として重要
⇒本当にそう思っていますか?自分への言い訳になっていませんか?
正しいことも貫きすぎると、トラブルになります
・自分に問題や罪があるから、辛い人生を送っている
⇒罪も罰も、人や宗教が作り出した幻想です
大いなる存在は、裁かず、償いも求めません
・人生は、上手く行かないのものだ
⇒そう信じれば、その通りになるでしょう
・生きることは、辛い
⇒生きることは、つらいことばかりではなかったはずです
今、辛いだけです
・幸せを手に入れるには、やはりお金が不可欠
⇒物質的な幸せはお金で手に入りますが、それは本当の幸せではなく
すぐに消えてしまう幻想の幸せです
あなたがこんなふうに今まで信じてきた信念や価値観は、
あなたを幸せにするどころか、不幸にしてしまうものかもしれません。
ほんとうに辛口でごめんなさい。
責めているわけでは、ありません。
ただ、気付いて欲しいのです。いかに必要ない信念を持っているかに。
もし、心から幸せや楽しい生活を手に入れたいのなら、
心の奥をしっかり覗き、不必要になった信念を手放さなければ、
その場限りの応急処置にしかならないのです。
不必要になった信念を変えたり、手放したりすることが、
苦痛を伴うことも、よく知っています。
それでも、そのあとに得られる幸せの大きさを思えば、
あえてそれを行なう価値は充分あるでしょう。
わたしは数年前、相談者と同じくらいたくさんの
いえ、それ以上の不必要な信念を持っていました。
それらを徐々に手放すことで、
わたしの幸せ度は、ぐんぐんアップしてきました。
当時の幸せ度合いと比べたら、数千倍かも知れません。
どうぞみなさんも、この時期に
必要ない信念を手放し、身軽な心を手に入れてください。
今年は、そのために最適な年だと思っています。
たとえば、昨年の東日本大震災でも、多くの人がショックを受け、
そのことで、確固たる信念を手放したと思います。
「世の中は、何でもあり!」です。
本当は、自分の人生は、自分で創ることができるのです。
ポジティブな人生も、ネガティブな人生もあなた次第です。
そして、ひとつひとつ地道に信念や価値観を変えるより、
ずっと早くて楽な方法があります。
それは、順を追って書いていこうと思います。
長くなったので、続きは次回に。
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
今日も、ご訪問ありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 
格段に生き辛い世の中だと言えるでしょう。
だからこそ、気付けることがあるのではないでしょうか?
「ずっと仕事に子育てに頑張ってきているのに、一向に楽にならない。
仕事は辛い、最近さらに辛い。
能力がないのか上手くできない。
というより、仕事内容が自分に合わなすぎる気がする。
転職活動をしてるけれど、良い職は見つからない。
子供を育て上げることはなんとかできるとしても、
老後のことを考えると、とても不安を感じます。
すごく楽しそうに楽に生きてる人がたくさんいるのに、
どうして私は、ずっとずっと苦労ばかりの人生なんだろう?
まだ頑張りが足りないから?
いつになったら苦労から解放させてもらえるんだろうと思います。
どうしてなんだろう?
どれだけ苦労すれば許してもらえるんだろう?
もっと楽に生きたい。仕事ができる人間になってみたい。
お金持ちになれたら、今の悩みはほとんど消えるだろうな。
どれも現状、かないそうにない願い 」
たとえば、この相談者には、いろいろな価値観や信念が見え隠れしています。
※ここからは、わたしの勝手な分析で書かせていただきます。ご了承ください。
・真面目に努力し頑張る者は、いつか報われる
・苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りが必要
・自分の努力が足りないから、楽な人生が歩めない
・転職は、難しい
・お金があれば今の悩みは消え、幸せになれる
・自分には、必要以上のお金を持つことは難しい
それらを少し誇張するとこんな信念も現れてきます。
・嫌なことでも我慢して努力することは、良い人生に繋がる
・貧しくとも正しくひたむきに生きることが、人として重要
・自分に問題や罪があるから、辛い人生を送っている
・人生は、上手く行かないのものだ
・生きることは、辛い
・幸せを手に入れるには、やはりお金が不可欠
これらは、一般的な常識に基づいていると感じる人もいるでしょうが、
すべて真理や叡智には程遠いものであり、思い込みに過ぎません。
厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、
このような思考のクセを手放さない限り、残念ながら、幸せは手に入りません。
それが、今の世の中です。
ここで、はっきり言って置きましょう。
・真面目に努力し頑張る者は、いつか報われる
⇒真面目に努力して頑張っても、
その元になる意識や方向性にズレがあれば、報われることはありません
・苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りが必要
⇒苦労や苦痛から解放されるには、努力や頑張りだけではなく、
それを支える喜びが必要です
・自分の努力が足りないから、楽な人生が歩めない
⇒努力が足りないから楽な人生が歩めないのではなく、
ネガティブな発想から行動しているから、楽になれないのです
楽になることを自分に許可していません
・転職は、難しい ⇒探し方に問題があります(あとで具体的に触れます)
・お金があれば今の悩みは消え、幸せになれる
⇒お金があればそれなりに幸せの気分は味わえますが、
それだけでは、すぐに何か足りないもを見つけてしまうでしょう
・自分には、必要以上のお金を持つことは難しい
⇒難しいのではなく、それを許可していないだけです
・嫌なことでも我慢して努力することは、良い人生に繋がる
⇒嫌なことを我慢して努力することは、逆にネガティブな人生を呼び寄せます
・貧しくとも正しくひたむきに生きることが、人として重要
⇒本当にそう思っていますか?自分への言い訳になっていませんか?
正しいことも貫きすぎると、トラブルになります
・自分に問題や罪があるから、辛い人生を送っている
⇒罪も罰も、人や宗教が作り出した幻想です
大いなる存在は、裁かず、償いも求めません
・人生は、上手く行かないのものだ
⇒そう信じれば、その通りになるでしょう
・生きることは、辛い
⇒生きることは、つらいことばかりではなかったはずです
今、辛いだけです
・幸せを手に入れるには、やはりお金が不可欠
⇒物質的な幸せはお金で手に入りますが、それは本当の幸せではなく
すぐに消えてしまう幻想の幸せです
あなたがこんなふうに今まで信じてきた信念や価値観は、
あなたを幸せにするどころか、不幸にしてしまうものかもしれません。
ほんとうに辛口でごめんなさい。
責めているわけでは、ありません。
ただ、気付いて欲しいのです。いかに必要ない信念を持っているかに。
もし、心から幸せや楽しい生活を手に入れたいのなら、
心の奥をしっかり覗き、不必要になった信念を手放さなければ、
その場限りの応急処置にしかならないのです。
不必要になった信念を変えたり、手放したりすることが、
苦痛を伴うことも、よく知っています。
それでも、そのあとに得られる幸せの大きさを思えば、
あえてそれを行なう価値は充分あるでしょう。
わたしは数年前、相談者と同じくらいたくさんの
いえ、それ以上の不必要な信念を持っていました。
それらを徐々に手放すことで、
わたしの幸せ度は、ぐんぐんアップしてきました。
当時の幸せ度合いと比べたら、数千倍かも知れません。
どうぞみなさんも、この時期に
必要ない信念を手放し、身軽な心を手に入れてください。
今年は、そのために最適な年だと思っています。
たとえば、昨年の東日本大震災でも、多くの人がショックを受け、
そのことで、確固たる信念を手放したと思います。
「世の中は、何でもあり!」です。
本当は、自分の人生は、自分で創ることができるのです。
ポジティブな人生も、ネガティブな人生もあなた次第です。
そして、ひとつひとつ地道に信念や価値観を変えるより、
ずっと早くて楽な方法があります。
それは、順を追って書いていこうと思います。
長くなったので、続きは次回に。
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
今日も、ご訪問ありがとうございます






- 関連記事
-
- 2012年からのアセンション 5 ~負のスパイラルから脱する~ (2012/01/18)
- 2012年からのアセンション 4 ~信念や価値観を見直す~ (2012/01/15)
- 2012年からのアセンション 3 ~辛いのに生きなきゃいけないの?~ (2012/01/10)
- at 23:08
- [スピリチュアル仕事術]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form