fc2ブログ
ブルース・モーエン公認トレーナー大槻優子☆LUCKY YOU☆がお届けする、21世紀のスピリチュアルな世界! 幸せへの近道、ガイドとの繋がり、無条件の愛、叡智と真理、そして…初歩から教える「体験型ワークショップ」 好評開催中です!

観たい映画 『食べて、祈って、恋をして』 1

ジュリア・ロバーツ主演
『食べて、祈って、恋をして』

昨日お昼の「王様のブランチ」 で、DVDの紹介をしていました。
サブタイトルが、「すべてを捨てて旅立つ 本当の自分を求めて」

観ていて、心に留まる言葉がいくつかあったので、
急いで書き留めてみました。


快楽と娯楽は違う

これは、イタリアでの言葉だったと思います。
「アメリカ人は、娯楽は上手いが、快楽を味わうのは下手だ」
みたいなことを言っていたと思います。

これって、日本人にも当てはまりますよね!
わたしも、「う~!!痛いとこ突かれた!」 ってね。

『快楽』 を堪能してみたい~

それには、理性は要らないですよね。
自分をさらけ出し、ただそのことに没頭する。
かっこよく言うと、『フロー状態』 になるってことかな。
ある意味、とても感覚的で、スピリチュアルだと思うのです。


でもって、主人公の女性は、
『食べる快楽』 に挑戦!
「もうパンツのサイズは気にしない」 
と、吹っ切って食べまくります。

ここにあるのは、
自分を甘やかすことの素敵さです。
これは、自分を自分で認めてあげて、愛することに繋がります。



これも日本人は、とっても苦手ですよね。
自分を愛することは、自己中でわがままなこと
そういう教えが日本の教育にはあります。

でもこれって、そんなに昔からの教えではないようです。
平安時代も、江戸時代も、結構みなさん、
快楽を楽しんでいたのですから。

多分、戦争中の「欲しがりません。勝つまでは~」 から、
戦後のアメリカ文化の流入によって、
形だけの娯楽が重視されるようになったから?って思います。

もっとみんなで、心から楽しもう


みなさんの中にもいませんか?
「もっとやせなきゃ、私は素敵じゃない」 と
否定の呪いを自分にかけている人。

美味しいものを食べるときは、
そんなこと気にせず、楽しもう~!

自分に優しくと言うことで、
わたしのダイエットは・・・
だんだんふっくらしてきそう。
まっ!いいか~


長くなったので、続きは次回




今日も、読んでくれてありがとうございます
↓ ランキング参加中
rainbow 応援クリック ふたっつ お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ  
関連記事

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドメニュー

プロフィール

LUCKY YOU

Author:LUCKY YOU
ブルース・モーエン公認トレーナー
HP http://shigotansaku.com
著書『リトリーバル 過去世の救出』(ハート出版)

“何があってもポジティブにプラス思考に考える”をモットーに日々を過ごしています。
その甲斐あって、毎日小さな幸せを感じています。
その原動力は、スピリチュアルな世界に出逢ったことです。
全ての人、そして全ての存在が繋がっていることを知りました。
そこには『無条件の愛』が満たされていて、至福への入口があります。
そんな風に、わたしはトレーナーになり、本を出版することができました。

身に降りかかる不運と思える出来事こそ、本当は魂を磨くチャンスなのです。思いがけない真実を知るだけで、あなたもきっと人生が変わります。
幸せへのキーワードを一緒に見つけましょう。

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター