2011.01/30 [Sun]
『ヒア アフター (Hereafter)』 人は死んだらどうなるの?
いつも読んでくれてありがとうございます 
人は死んだらどうなるの?
そんな疑問を持っている人に打って付けの
スピリチュアルな映画のご紹介です。
『ヒア アフター (Hereafter)』
2月19日(土) 全国ロードショー
この映画は、クリント・イーストウッドがメガホンを取り、
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた
死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。
死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、
生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。
主演は、『インビクタス/負けざる者たち』で
イーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。
ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』の
ベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや
映画初出演のジョージ、フランキー・マクラレン兄弟が共演。
彼らが見いだす生きることの素晴らしさが、ズシリと心に響く。
■ストーリー
霊能力者としての才能にふたをして生きているアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)、
津波での臨死体験で不思議な光景を見たフランス人のマリー(セシル・ドゥ・フランス)、
亡くなった双子の兄と再会したいイギリスの少年マーカス。
ある日のロンドンで、死に取りつかれた3人の人生が交錯する。
以上、「シネマトゥデイ」の映画紹介からの引用です。
人は死んだらどうなるの?
わたしは、「死後探索」トレーナーですから、
もちろん!その答えは、よーく知っています。
死後の世界はお馴染みのエリアです。
だから、わたしにとって 「死」 は怖いものではないのです。
よく知っている“あの場所”に移動するだけだから。
それは、わたしにとっては、行ったことのない海外の国へ行くより身近な感覚です。
そして、肉体がなくなることも、どんな感じか予想が付きます。
そういう存在たちと、いつもコミュニケーションを取っていますから。
というより、
わたしたちは故郷に帰るだけ。
そして、もうひとつ
向こうの視点に立ってみて気付いたこと。
それは、肉体を持ってここに存在することは、
本当に奇蹟と言えるくらい恵まれたことで、
自分をサポートしてくれている、多くの多くの存在がいること。
それがわかっているから、
今、この肉体を持っていることに感謝し、
精一杯生きたいと思う。
そんなことをそっと、教えてくれる映画なのかなって思います。
公開が楽しみです
そして、自分でそういう体験を持ってみたい。
Hereafterの世界を知りたい人は、ぜひワークショップにご参加ください。
●ブルース公認ワークショップ 「死後探索コース」 (2日コース)
2月19日(土)~20日(日) 10:00~18:00
2月24日(木)~25日(金) 10:00~18:00
で、お待ちしています。
詳しくは、 ☆LUCKY YOU☆ HP にて。
今日も、読んでくれてありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 

FC2ノウハウ

人は死んだらどうなるの?
そんな疑問を持っている人に打って付けの
スピリチュアルな映画のご紹介です。
『ヒア アフター (Hereafter)』
2月19日(土) 全国ロードショー
この映画は、クリント・イーストウッドがメガホンを取り、
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた
死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。
死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、
生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。
主演は、『インビクタス/負けざる者たち』で
イーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。
ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』の
ベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや
映画初出演のジョージ、フランキー・マクラレン兄弟が共演。
彼らが見いだす生きることの素晴らしさが、ズシリと心に響く。
■ストーリー
霊能力者としての才能にふたをして生きているアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)、
津波での臨死体験で不思議な光景を見たフランス人のマリー(セシル・ドゥ・フランス)、
亡くなった双子の兄と再会したいイギリスの少年マーカス。
ある日のロンドンで、死に取りつかれた3人の人生が交錯する。
以上、「シネマトゥデイ」の映画紹介からの引用です。
人は死んだらどうなるの?
わたしは、「死後探索」トレーナーですから、
もちろん!その答えは、よーく知っています。
死後の世界はお馴染みのエリアです。
だから、わたしにとって 「死」 は怖いものではないのです。
よく知っている“あの場所”に移動するだけだから。
それは、わたしにとっては、行ったことのない海外の国へ行くより身近な感覚です。
そして、肉体がなくなることも、どんな感じか予想が付きます。
そういう存在たちと、いつもコミュニケーションを取っていますから。
というより、
わたしたちは故郷に帰るだけ。
そして、もうひとつ
向こうの視点に立ってみて気付いたこと。
それは、肉体を持ってここに存在することは、
本当に奇蹟と言えるくらい恵まれたことで、
自分をサポートしてくれている、多くの多くの存在がいること。
それがわかっているから、
今、この肉体を持っていることに感謝し、
精一杯生きたいと思う。
そんなことをそっと、教えてくれる映画なのかなって思います。
公開が楽しみです

そして、自分でそういう体験を持ってみたい。
Hereafterの世界を知りたい人は、ぜひワークショップにご参加ください。
●ブルース公認ワークショップ 「死後探索コース」 (2日コース)
2月19日(土)~20日(日) 10:00~18:00
2月24日(木)~25日(金) 10:00~18:00
で、お待ちしています。
詳しくは、 ☆LUCKY YOU☆ HP にて。
今日も、読んでくれてありがとうございます






FC2ノウハウ
- 関連記事
-
- 観たい映画 『食べて、祈って、恋をして』 1 (2011/02/06)
- 『ヒア アフター (Hereafter)』 人は死んだらどうなるの? (2011/01/30)
- CONTROL~犯罪心理捜査~ 今日OA (2011/01/25)
- at 17:34
- [映画・番組・講演の紹介]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form