2011.01/11 [Tue]
幸せは、簡単な方がいい 後編
「幸せは簡単な方がいい」
そう、想いませんか?
でも人は、あれやこれやと、「幸せになるための条件」 を持ってしまう。
前編で、話しましたよね。
それに引き換え、
わたしの幸せは、とっても簡単です。
この世に生かされていること。
というより、ただ自分が今ここにあることがたまらなく幸せでならないのです。
その感覚は、目を瞑ればいつでも瞬時に体感できます。
そして、永遠に消えることのない幸せな気持ちです。
たぶん、これが 『ほんとうの幸せ』 ではないかと、
わたしは考えます。
かっこよく言えば、『幸せへの悟り』 とも言えるかもしれません。
それは、今ある幸せに気づき、大切に思うこと
前回の方法で、幸せなつもりになりながら、
今のあなたの日常の中にある幸せに気づいていくことができれば、
それはきっと、『ほんとうの幸せ』 への近道になるでしょう。
毎日地道に、『小さな幸せ』 を集めるうち、
あなたの中の何かが、変わってくるはずです。
そう。
そして、気づくはずです。
ほんとうは・・・
この先は、書かずに置きましょう。
それは、あなた自身で気づいたほうが良いことだから。
そして、思うのです。
幸せの満足度は、一人ひとりの心が決めることです。
小さな幸せ、簡単な幸せで、満ち足りた気持ちになれたら、
そのほうがずっと幸せですよね。
だから、幸せは簡単な方がいい
そして、ないから求めるのではなく、
あっても必要ないと思えること。
そう思えたとき、
その先の 『揺るぎない幸せ』 に辿り着けるかもしれません。
一度そこへ辿り着いたら、あとはそっと目を瞑るだけで、
いつでもそこに行くことができるでしょう。
あなたも。
◆姉妹ブログ
「スピリチュアル・ワールドからのメッセージ集」
1月11日版 「 一粒の幸せ 」 とも、リンクしています。
ぜひ、ごらんください
今日も、読んでくれてありがとうございます
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 
そう、想いませんか?
でも人は、あれやこれやと、「幸せになるための条件」 を持ってしまう。
前編で、話しましたよね。
それに引き換え、
わたしの幸せは、とっても簡単です。
この世に生かされていること。
というより、ただ自分が今ここにあることがたまらなく幸せでならないのです。
その感覚は、目を瞑ればいつでも瞬時に体感できます。
そして、永遠に消えることのない幸せな気持ちです。
たぶん、これが 『ほんとうの幸せ』 ではないかと、
わたしは考えます。
かっこよく言えば、『幸せへの悟り』 とも言えるかもしれません。
それは、今ある幸せに気づき、大切に思うこと
前回の方法で、幸せなつもりになりながら、
今のあなたの日常の中にある幸せに気づいていくことができれば、
それはきっと、『ほんとうの幸せ』 への近道になるでしょう。
毎日地道に、『小さな幸せ』 を集めるうち、
あなたの中の何かが、変わってくるはずです。
そう。
そして、気づくはずです。
ほんとうは・・・
この先は、書かずに置きましょう。
それは、あなた自身で気づいたほうが良いことだから。
そして、思うのです。
幸せの満足度は、一人ひとりの心が決めることです。
小さな幸せ、簡単な幸せで、満ち足りた気持ちになれたら、
そのほうがずっと幸せですよね。
だから、幸せは簡単な方がいい
そして、ないから求めるのではなく、
あっても必要ないと思えること。
そう思えたとき、
その先の 『揺るぎない幸せ』 に辿り着けるかもしれません。
一度そこへ辿り着いたら、あとはそっと目を瞑るだけで、
いつでもそこに行くことができるでしょう。
あなたも。
◆姉妹ブログ
「スピリチュアル・ワールドからのメッセージ集」
1月11日版 「 一粒の幸せ 」 とも、リンクしています。
ぜひ、ごらんください

今日も、読んでくれてありがとうございます






- 関連記事
-
- 幸せは、簡単な方がいい 後編 (2011/01/11)
- 幸せは、簡単な方がいい 中編 (2011/01/08)
- 幸せは、簡単な方がいい 前編 (2011/01/05)
*Comment
Comment_form