2010.02/23 [Tue]
「生命情報科学シンポジウム」 に参加します!
今日は、ご案内です。
「第29回 生命情報科学シンポジウム」
2010年3月20・21日(土・日)
場所:横浜国立大学
主催:国際生命情報科学会
なんと、私も ちょっとだけ出席します。
<ミニ・シンポジウム>
「死後存続と生まれ変わり、そして・・・」 というテーマの中で
大門正幸教授のお手伝いで参加させていただきます。
私の発表は、20日14:00~16:00の枠の中です。
テーマは、「死後探索の実証可能性について」
詳しくは、こちらから ご覧ください。
「国際生命情報科学会」 は、
なんと!あの鳩山首相が、特別顧問として名を連ねる学会です。
スピリチュアルな世界を、科学的に捉える学会です。
そんな学会があるとは、ちょっと驚きですよね。
そこに集う人々は、見えない世界をどうにか形にし、実証することで、
人類の平和な文化と福祉への指針を示すことを目刺しています。
そういう時代になったのかもしれませんね。
これからの発展が楽しみです。
ぜひ、皆さんご参加ください!
そして、もうひとつ。
「飯田史彦氏講演会」
2010年3月13日(土) 13:00~15:30
場所:中部大学 三浦幸平メモリアルホール(愛知県春日井市)
今回、シンポジウムでご一緒させていただく大門正幸先生からの情報です。
詳しくは、こちら をご覧ください。
飯田史彦氏の著書は、わたしもほとんど読ませていただいています。
大学の教授でありながら、自身もかなりスピリチュアルな感性を有しています。
日本で初めて、スピリチュアルの発想を学問に取り入れた人かもしれません。
見えない世界、証明し難い世界、
でも、そこにそれはあり、
そこから得る情報を取り入れながら生きることが
生きがいを見つけ、幸せを掴むことに繋がる。
そんな思いを形にした一人です。
彼の話は、得るものが多いでしょう。
名古屋方面にお住まいの知人に、ぜひお知らせください。
ランキング参加中
応援クリック ふたっつ お願いします 
「第29回 生命情報科学シンポジウム」
2010年3月20・21日(土・日)
場所:横浜国立大学
主催:国際生命情報科学会
なんと、私も ちょっとだけ出席します。
<ミニ・シンポジウム>
「死後存続と生まれ変わり、そして・・・」 というテーマの中で
大門正幸教授のお手伝いで参加させていただきます。
私の発表は、20日14:00~16:00の枠の中です。
テーマは、「死後探索の実証可能性について」
詳しくは、こちらから ご覧ください。
「国際生命情報科学会」 は、
なんと!あの鳩山首相が、特別顧問として名を連ねる学会です。
スピリチュアルな世界を、科学的に捉える学会です。
そんな学会があるとは、ちょっと驚きですよね。
そこに集う人々は、見えない世界をどうにか形にし、実証することで、
人類の平和な文化と福祉への指針を示すことを目刺しています。
そういう時代になったのかもしれませんね。
これからの発展が楽しみです。
ぜひ、皆さんご参加ください!
そして、もうひとつ。
「飯田史彦氏講演会」
2010年3月13日(土) 13:00~15:30
場所:中部大学 三浦幸平メモリアルホール(愛知県春日井市)
今回、シンポジウムでご一緒させていただく大門正幸先生からの情報です。
詳しくは、こちら をご覧ください。
飯田史彦氏の著書は、わたしもほとんど読ませていただいています。
大学の教授でありながら、自身もかなりスピリチュアルな感性を有しています。
日本で初めて、スピリチュアルの発想を学問に取り入れた人かもしれません。
見えない世界、証明し難い世界、
でも、そこにそれはあり、
そこから得る情報を取り入れながら生きることが
生きがいを見つけ、幸せを掴むことに繋がる。
そんな思いを形にした一人です。
彼の話は、得るものが多いでしょう。
名古屋方面にお住まいの知人に、ぜひお知らせください。





- 関連記事
-
- 「生命情報科学シンポジウム」 に参加しました! (2010/03/22)
- 「生命情報科学シンポジウム」 に参加します! (2010/02/23)
- 本田健 新春講演会にブース出展しました! (2010/01/10)
- at 09:40
- [映画・番組・講演の紹介]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form