「死後世界」(After Life)の存在証明
さらにご質問をいただいたので、少し書きますね。故人の身内の人にしかわからないことをその故人とコンタクトから得ることができれば、それは、死後の世界の証明にならないのでしょうか?わたしも以前はそんなふうに考えていました。実は、一度そういう検証に協力したことがあります。「かみさまとのやくそく」この映画の出演者、大門正幸教授に依頼されて、故人を訪問し、確証の取れる証拠を得るということにチャレンジしました。...
「日月神示」
今日は、「日月神示」のセミナーに行ってきました。2時間半のセミナーでしたが、とっても中身の濃い素晴らしいセミナーでした。謎解き版[完訳]日月神示 「基本十二巻」全解説[その二](2015/04/14)岡本 天明商品詳細を見る実は、出版記念のセミナーで無料招待でお伺いしました。講師は、内記正時氏。本の解説者です。すご~く熱心で、一生懸命な方でした。さらに資料までいただき、大満足です 「日月神示」は難しいので、今まで解...
認知症の方の死後
今日は、いただいた質問について、かいてみます お返事がたいへん遅くなってすいません 「よく2チャンネルなどで目にするのですが、 痴呆症の人、ボケている人などは 亡くなった後はどうなるのでしょうか? その「生」には意味があるのでしょうか。 それと虫や動物には死後の世界というのは存在するのでしょうか? 」実は、それほど悪くはないですが、わたしの母も10年越しの認知症です。でも、認知症の方の死後に立ち会った経...
「共同の創造」 (アナスタシア・リンギングシダー) ~出版までの不思議な物語~
2014年の一押しの本 共同の創造 (アナスタシア・リンギングシダー)(2014/10)ウラジーミル メグレ商品詳細を見る前回に引き続き、「アナスタシア」のご紹介です。今日は、日本語版の出版までの不思議な物語をご紹介します。日本語訳を監修されている岩砂晶子さんから、直接お聞きしたお話です。このお話自体が、『奇跡』とも言えます。晶子さんは数年前、友人から「この本読んでみて」と英語版のアナスタシアを教えてもらいまし...