「目標と幸せの関係」~ガイドのレクチャーから~
ある人から、「目標を達成したら、次の目標が見つからず、空虚感を感じて困っている」という話を聞きました。その事をガイドに話すと、こんなレクチャーをしてもらいました。以下は、ガイドからのレクチャーです。◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆目標を点に置くか、線上に置くかで違って来るのです。例えば、ある人が作家になるという夢を持った時、芥川賞を取るという目標を設定すれば、それがかなった時点で目標は完了し、更...
家族のルール 甘えの現実 4 娘への提言
家族が気持ちよく過ごすためには、ある程度のルールが必要だと思います。それは、それぞれの家族によって違います。また、子供の年齢でもかなり違ってくるでしょう。数年前のことになりますが、娘たちが成長し、自分中心の生活になり、家族の一員としての責任を果たしてくれない。そんなことで悩んでいたときに、書いたものです。今読むと懐かしいですね。今は、上の娘はワンちゃんを連れて自立して一人暮らしをしています。すっか...
- 2012.11.19
- [家族・恋愛・コミュニケーション]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
家族のルール 甘えの現実 3
身近な存在だからこそ、そこに細やかな心遣いがあって欲しいと思います。そして、それに気付ける人であって欲しいと思うのです。家族の「ただいま」の一言で、何かあったことを気付ける親。でもそこで、「何か嫌なことでもあったの?」 と、ストレートに声を掛けてしまっては、台無しのこともあります。人の心は繊細で、余りに心を読まれると、話したくなくなるから。だからと言って、知らん振りでは気づいた意味がない。最近のC...
- 2012.11.13
- [家族・恋愛・コミュニケーション]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
家族のルール 甘えの現実 2
2011.6.23に書いた記事の続きです。今頃で、ほんとすいません。ということで、取りあえずその記事をご紹介します。家族のルール 甘えの現実 1この記事の中で、スピリチュアル・カウンセラーの鈴木氏のメッセージを紹介しているのですが、まずそちらをお読みいただけたらと思います。「スピログ」より「家族って 何ですか?」 あちこちと飛んでいただいて、ありがとうございました。それでは、お話進めますね。◆◇◇◇◆◇◇◇◆...
- 2012.11.08
- [家族・恋愛・コミュニケーション]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
あえて、夢や目標を持たない生き方
人から聞いた話ですが、心に響いたので紹介します ある成功した組織のリーダーに、「あなたの夢や目標は何ですか?」と問うと、「僕は、夢や目標を持たないようにしています」と答えたそうです。どうしてかと、さらに問うと、夢や目標を定めると未来はその範囲のことしか起こらなくなってしまう。それでは、人生つまらないと思う。僕は、自分が予想もしなかった未来に出逢いたい。どんな未来が訪れるかを楽しみながら生きていたい...