東日本大震災 不安や恐怖を抱いている人に 1
今回の地震をきっかけに、余震が続く中、不安や恐怖心を抱いている人も多いのではないでしょうか。「もしかしたら、自分のところにも大震災が起こるのでは?」「原発がさらにひどいことになるのでは?」「経済的にも混乱が続き、生活がおぼつかなくなるのでは?」「子供をちゃんと育てていけるだろうか?」不安を抱えながらも、被災者のがんばっている姿を思うと、直接の被害者でない自分が、不安や恐怖に怯えているとは、なかなか...
東日本大震災 たとえば福島原発に愛のエネルギーを!
前回の続きです。嫌いな人、苦手な人、上手く行っていない人、そういう存在、そんな人にこそ、愛あるアプローチをして欲しいと前回お話しましたよね。たとえば、原発事故で被害を被っている人は多いと思います。あなたにとって、災いの元、怒りの矛先、腹立たしいできごとかもしれません。でも、福島の原子力発電所を悪者にするのではなく、そこにこそ、愛と感謝の気持ちを持ってもらいたいと思うのです。今まで、たくさんの電力を...
東日本大震災 愛のエネルギーを送りましょう 2
大震災への非物質な応援!愛のエネルギーを送る ことについて書いています。愛を投射する対象は、あなたの大切なものや応援したいものというのが、普通の発想でしょうが、わたしがワークショップでいつも皆さんにお勧めしているのは、嫌いな人、苦手な人、上手く行っていない人、そういう存在です。そんな人にこそ、愛あるアプローチをして欲しいのです。面と向かって優しい気持ちで対することができない人でも、非物質でなら、可...
東日本大震災 愛のエネルギーを送りましょう 1
震災への非物質な援助、今回は、誰にでもできる方法をご提案します。ぜひ、メールやリンク、トラックバックでたくさんの方にお知らせしてください。「愛のエネルギー」 を使います。ブルース・モーエンのメソッドでは、まず最初に「準備プロセス」と呼ばれるリラックスとエネルギーワークを行います。その中の仕上げが、愛のエネルギーを感じて膨らませることです。そして、その部分をひとつのワークにしたのが、「愛のエネルギー...
東日本大震災ボランティア 「リトリーバル」
本当に多くの方が、命を落としているこの大震災。わたしにできること第1弾として、「リトリーバル」 しました。「リトリーバル」 については、ブログ記事 『リトリーバル』(救出活動) をお読みください。3月15日午後3時半くらいから、行いました。詳しくは、後日吹き込んだレコーダーから、思い出しながら書き起こしてみようと思いますが、今日は、とりあえず簡単に。また、ブルースのメソッドでは、イマジネーションを積極...
東日本大震災 わたしにできることは?
「今、わたしにできることはなんだろう?」と、ずっと考えていました。とりあえず節電や外出を控えていますが、それはともかく・・・被災地に支援に行きたい気持ちはありますが、今はまだ、素人は足手纏いになるだけでしょう。寄付。もちろんそれも考えていますが、有効に行うには直接現地に行ってくれる団体がベストです。地球村やオックスファムにと思っています。でも、それ以外にも何かあるはずです。そして、 リトリーバル...
観たい映画 『食べて、祈って、恋をして』 4
最後の言葉は 「自分を許すこと。それができなければ・・・」うまく行かないとき、何かをしくじっちゃったとき、つい自分を責めてしまいますよね。特に日本人は、自分を厳しく律することが“美徳” のようにも思われています。でもね、自分に厳しくあることと、許してあげないことは全然別のことです。失敗は誰でもします。また、スピリチュアル的には、失敗自体ないとも言います。自分の受け止め方次第で、失敗は成長へのステップに...
- 2011.03.03
- [映画・番組・講演の紹介]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop