障害とコンプレックス 続編 1
今回は、障害や、人との違い、コンプレックスなどを持つ人についてスピリチュアルな視点から書いてみることにしました。そういうものを抱えて生きていく人には、小さい頃から、無邪気な心ではいられない日常が付きまとう。できるだけ、人に負担や迷惑をかけたくない。自分の心の内をオープンにしたら、周りの雰囲気を暗くしてしまう。余計な気を使わせたくない。クヨクヨしている、小さいヤツと思われたくない。周りへの気遣い、ふ...
- 2009.01.30
- [『辛い』と思う、負のスパイラル]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
映画 「1/4の奇跡」~本当のことだから~
障害者と言えば、昨年秋に見た映画を思い出します。スピリチュアル系の訳者で有名な、山川亜希子さんの主催者ということで偶然が重なり、見に行った映画でした。そこで、思いもかけず、深い感動を得ることになったのです。「1/4の奇跡」~本当のことだから~ (公式HP)ごちゃごちゃ言うより、作品紹介をそのまま引用しちゃいます。石川県在住、養護学校教諭の山元加津子さん。加津子さんが語る、学校の子ども達のお話は、“...
- 2009.01.28
- [映画・番組・講演の紹介]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
障害とコンプレックス
今日は、知り合いからの相談について書いてみようと思います。最近、障害を持つ弟さんが悩んでいることを知り、どうアドバイスしたらいいものか、という相談です。障害をコンプレックスと置き換えれば、ほとんどの人に当てはまる悩みでは?と思います。障害者と接点がない人は、そんな風に置き換えてお読みいただけたらと思います。彼は、生まれつき高度難聴という障害を持っているのですが、補聴器で、健常者とほとんど変わりなく...
- 2009.01.25
- [『辛い』と思う、負のスパイラル]
- TB(0) |
- CO(4)
- *PageTop
スピリチュアル体験記 ~ 「豊かさ」 を身に付ける 後編~
ブルース・モーエン のワークショップが終わり、一息着いた頃、そういえば、新しいガイドのおばさんが乗っていたあの客船は、タイタニック号なの?と気になってきて、いつものガイドに聞いてみることにしました。すると、船はタイタニック号ではなく、別の客船とのこと。ちょっぴり、がっかりです。そして、その時なくなった人は、多くはなかったようです。岸までそんなに距離はなく、泳いで辿り着いた人もいました。おばさんは、...
- 2009.01.21
- [スピリチュアル体験記]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
スピリチュアル体験記 ~ 「豊かさ」 を身に付ける 中編~
ブルース・モーエン のワークショップに参加する少し前、あるスピリチュアル関係の友人と会っていて、突然、「ねぇ、あなたのガイドと思うけれど、もっと奇麗にしなさいと言っているみたい。」と言われ、どきっ!しました。だって、主婦に落ち着いて十数年、おしゃれからはすっかり足を洗い、ショッピングも面倒と感じるようになっていたから。さらに、環境問題を学び、Simpule is the best. という考えが定着し、スピリチュアルに...
- 2009.01.17
- [スピリチュアル体験記]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
スピリチュアル体験記 ~ 「豊かさ」 を身に付ける 前編~
今日は、わたしのスピリチュアル体験をご紹介したいと思います 昨年、3月の ブルース・モーエンのワークショップに参加した時、あるエクササイズで、新しいガイドが紹介されました。姉妹ブログ 「スピリチュアル・ワールドからのメッセージ集」 『 金銭的価値観 』 で触れているので、先にこちらを クリックしてご覧くださいね。「過去世の自分の一部をリトリーバルする」 という、エクササイズでの体験です。リトリーバル...
- 2009.01.14
- [スピリチュアル体験記]
- TB(0) |
- CO(1)
- *PageTop
素敵なコメントから (超!ポジティブを目指せ)
先日の記事 「超!ポジティブを目指せ」 に、素敵なコメントいただきました。ご紹介します同感です!(〇^^〇) ワクワク生きるとは、ネガティブをなくそうとするのではなくて、ネガティブなってもポジィティブに切り替えていけたらいいのだと…そう思えることなんだと思います。 私の場合はネガティブになったら、そんな自分をじっくり味わって(?笑)しっかり観察して、時間がかかってでもいいから、そうなってしまった「こと...
- 2009.01.12
- [ポジティブ&プラス思考]
- TB(0) |
- CO(1)
- *PageTop
自分を愛する 5 ~人の言葉に揺らがない~
「自分を愛する」 の続きです。人は、自分に自信が持てていないと誰かに言われたちょっとした中傷の言葉に、大きく揺らいでしまうものです。言った本人はそんなに悪気はなくても、自分が気になっていること、あるいは確かめにくいこと、もしかしたら~かもと思えなくもないことを、断定的に言われると、心の中で、まるで城壁が崩れ落ちるように、今まで護ってきた自負心が壊れそうになる。そんな経験はありませんか?私も、遥か ...
- 2009.01.10
- [自分を愛する (内観)]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
超!ポジティブを目指せ
ポジティブでいるということは、悩まない、落ち込まない、悲しまない、怒らない・・・そんな風に思っている人がいるようですね。でも、それは違います。いいんですよ!人間ですもの。究極のポジティブは、すべてをそれでいいと思うことから始まります。いろんな感情があっていい、ダメな部分があってもいい。それが人間で、そこが愛しいと人にも自分にも 心から思うこと。それは、簡単そうで実はとっても難しい。何かが上手く行か...
- 2009.01.08
- [ポジティブ&プラス思考]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
だから、ポジティブで行こう!(後編)
取って置きのポジティブの秘訣!お話しまーす。こんな時勢ですから、即効性のある方法試してみたいですよね。そんな方にぴったりの方法 幾つかありますまずは、まだブログでご紹介していない方法から。今あるもの、今いるところに幸せを創造する方法。具体的に説明しますね。たとえば、もっと金銭的に裕福な暮らしをしたいと願っている人がいます。でも、取り合えず現実的には収入が増える予定はありません。ふつうなら、転職しよ...
- 2009.01.06
- [ポジティブ&プラス思考]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop