波動を上げる方法とは?
9月の 『スピリチュアル体験セミナー』 参加募集しています お誘い合わせの上、たくさんの皆さまのご参加 お待ちしています詳しくは、 こちら をご覧下さい。☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆今日は、『未来を創る』 を少しお休みして、いただいたコメントについて書いてみたいと思います。 前回のブログに対して、「自分の波動を上げておく」とは具体的にどのような行為を指すのでしょうか...
波動を上げる 1 ~たとえば、オーケストラ~
さて今回は、「意識の波動」 について、私の経験と感覚をベースにお話してみようと思います。その前に、以前書いた記事、「波動を上げる方法とは?」 をクリックしてお読みいただけたらと思います。ということで、記事にあるように、今日は、「意識そのものの波動」 について、話していきます。まず、「波動」 について簡単にお話します。波動には、振幅の幅と高さがあることは、皆さんご存知だと思います。さらにその速度によって...
波動を上げる 2 ~地球は特別?~
ここで大切なことをひとつお話しておきたいと思います。「アセンション 14 ~意識の分離から融合へ 後編~」 でも書きましたが、大切なのでもう一度!ふつう、様々な次元に存在するそれぞれの領域は、似た性質を持った者同士で構成されています。非物質な世界では、それは顕著で、領域が違えば コンタクトすることさえ難しくなってきます。まだ、浄化できていない囚われの世界である信念体系領域では、ことにそれがはっきりしてい...
波動を上げる 3 ~密接な関係だから学べること~
「地球には、いろいろな波動のものが混在している」 と、前回お話しました。たとえば親子や夫婦のように 家族として密接に関わる必要のある者が、非物質世界では、ほとんど関わることもないくらい違いのある波動を宿していることは、実は、よくあることのようです。そんな波動を持つ者同士が共に暮らすことは、余り心地好くなく 解り合うのが難しく、現実的トラブルも多発します。思い当たる人も多いのではないでしょうか。でも...
波動を上げる 4 ~波動を上げるとは?~
今日は、話がわかりやすくなるように、ズバリ! 波動が上がるとはどういうことか?について、書いてみようと思います。「位が上がる」、「成績が上がる」 などと同じように、意識の波動についても、「上がる・上げる」 という言葉を使うので、私たちはつい、上に上がって行くイメージを持ってしまいますよね。でも、ちょっと違うんです 「意識の波動が上がる」 というのは、一言で表現すれば、「意識が拡がること」 です。意識の世...
波動を上げる 5 ~今のあなたの意識の拡がりはどれくらい?~
「意識の波動を上げる」 ということは、自分の意識が拡がって行くこと だと、前回お話しました。でも実際には、自分がどんな状態にいるのかよくわからないですよね。あなたの意識の波動が上がりつまり意識が常に非物質な世界の大きな自分と繋がっているときあなたの前にあるすべてのことをあなたは、あるがままに受け入れられるようになっています。例を挙げてお話しましょう。たとえば、相手に不満・問題を感じるとき、あなたはど...
波動を上げる 6 ~愛することは、認めることから~
いつもブログをお読みいただき、ほんとうにありがとうございます さて今日は、前回の例にスピリチュアル的解説を 加えてみたいと思います。解説を始める前に、断って置かなければと思うのですが、「自分の前にあるすべてのことを、あるがままに受け入れる」 ことは、とても難しいことです。偉そうに書いているわたしも、実は教えてもらっているからわかっているだけで、なかなか実現できていません。だから、ちっともできていない...
波動を上げる 7 ~「鏡の法則」 と 「大我の愛」~
前回の スピリチュアル的解説 の続きです。今日は(解説)で、二つの大切な話をします。③まず、自分はなぜこんな風に感じるかをじっくり分析してみる。相手を責める気持ちからは、よい結果は生まれて来ない。自分の中のどんな想いが、相手の態度に不満や問題を感じさせるのか本当に相手が変わる必要があるのか、それとも自分が変わって欲しいと望んでいるだけなのか相手が変わってくれないと、どんなことが困るのか・・・いろいろ...
波動を上げる 8 ~自分の気持ちを伝える~
いつもほんとうに偉そうなことを書いていてすいません。わたし如きが、知ったかぶりで話せるようなことではないのですが、半分は、わたしの周りのガイドをはじめとする意識の世界の住人たちの言葉を通訳して書いています。ですから、どうぞそんな風に思いながら、お読みいただけると幸いです さて今日も、「たとえば、相手に不満・問題を感じるとき、あなたはどんな態度をとりますか?」という質問についての スピリチュアル的解説 ...
波動を上げる 9 ~お節介する?しない?~
「自分の前にあるすべてのことを、あるがままに受け入れる」ということについて、数回にわたり、例を挙げて解説しています。「たとえば、相手に不満・問題を感じるとき、あなたはどんな態度をとりますか?」という質問についての スピリチュアル的解説 の続きです。⑤所詮人ごと、自分に危害が及ばない限り黙殺する。人のことには、あまり興味が湧かない。自分の周りに、心地よい環境があればそれでいい。人に何か言えるほど自分は偉...
波動を上げる 10 ~感情を解き放ち、普遍意識と繋がる・前編~
「たとえば、相手に不満・問題を感じるとき、あなたはどんな態度をとりますか?」という質問についての スピリチュアル的解説 の続きです。⑥善悪の裁きはせずに、事実だけを認識し、感情は解き放つ。すべてのことが意味があってそこにあるなら、ただそれを事実としてのみ受け止める。不快な感情を解き放つことで、ニュートラルな感覚で接することができる。(解説)物事をこんな風に受け止められるようになってきたら、すばらしいで...
波動を上げる 11 ~感情を解き放ち、普遍意識と繋がる・後編~
⑥善悪の裁きはせずに、事実だけを認識し、感情は解き放つ。すべてのことが意味があってそこにあるなら、ただそれを事実としてのみ受け止める。不快な感情を解き放つことで、ニュートラルな感覚で接することができる。の(解説)の続きです。前回からお読みいただくか、 6月25日の記事 波動を上げる 5 ~今のあなたの意識の拡がりはどれくらい?~から、お読みいただくとわかり易いと思います。初めての方は、ちょっと大変です...
波動を上げる 12 ~小我の愛から大我の愛へ~
「自分の前にあるすべてのことを、あるがままに受け入れる」ということについて、数回にわたり、例を挙げて解説しています。「たとえば、相手に不満・問題を感じるとき、あなたはどんな態度をとりますか?」という質問についての スピリチュアル的解説 の続きです。今日は、ラスト⑦です。ここまで、お付き合いいただき心より感謝します。⑦大切な相手だから、愛を持って言葉をかけたり、祈ったりする。皆が良くなることが、自分の幸...
プラス波動の言葉、マイナス波動の言葉
先日、あるセミナーに参加し、面白い実験をしてもらったので、今日はそれをご紹介しながら、言葉について書きたいと思います。言葉は、相手に何かを伝えるためのツールですが、声に出して発しても、また心の中で抱くだけでも、波動を発しています。ですから、伝達手段以上の意味があります。というのも、私たちの思考はほとんど言葉で成り立っています。何かを頭の中で考えるとき、皆さん言葉を使って考えていませんか?意識してみ...
負のエネルギーの解放
これは、わたしの周りの、ある非物質な存在からもらったメッセージです。よ~く読めば、普通の常識とは異なることが、書かれています。あなたは、これを受け入れられますか?いかがでしょう?☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆潜在意識の中に蓄積された負のエネルギーは同種の波動を持つ者を通じて 顕在化しようとしますそれが その人の意識下に入ったとき感情のアンテナが すぐに反応します不...
負のエネルギーの解放 ~その方法とは?~
前回のブログに、こんな質問をいただきました。なるほど それで、具体的にはどう対処すればよろしいのでしょうか?愛で包むとは?解放するとは?教えていただけたら幸いです。ということで、今日はわたしなりに その方法について書いてみたいと思います まず、本題の前に知っておいていただきたいのが、「本当は良いも悪いもない」 ということです。良い悪いという判断は、わたしたち人間が勝手に作ったものでその基準は、時代によ...
負のエネルギーの役割
前回、負のエネルギーを開放する方法を ご紹介してみました。そして、これはひとつの方法で、他にもたくさんの開放の仕方があります。と言うより、私たちがこの世に生まれ生きる意味は、もしかしたら、この負のエネルギーの解放のためなのかもしれません。ところで皆さんは、『負の~』 と聞いただけで、良くないもの無い方が良いものと捉えていませんか?あるいは、そういうものを持たずに生きる方が偉いように感じていませんか...
「より完全な自分」 になる
ブルース公認ワークショップ 「自己探索・セルフヒーリングコース」 の前半2日間が終了しました。このコースは、いわゆる上級コースとも言えるコースです。「リトリーバル」 の手法を使い、「より完全な自分」 に近づく方法を学んで行きます。そしてこれが、輪廻を終えることへと繋がっていくように感じます。ここで確認しておきたいのが、「より完全な自分」 とは、決して、「素晴らしい部分だけの自分を意味するのではない」 と...
「より完全な自分」 になる 続編
前回の 「より完全な自分」 なる は、ちょっと概念的で、わかるようなわからないような・・・ と、思われた方も多いのではないでしょうか?そして、「わかっちゃいるけど、じゃあ今の私はどうすればいいのよ!」「それに、悪は悪でしょう!人殺していい訳ないし」というのが、正直な本音かもしれませんね。実は、それでよいと思うのです。ぜひ、あなたが今、抱いている“その”問い から始めて欲しい。逆に、何の疑問も持たずに、...
霊能者の90%以上が、守護霊と話せていない!?前編
ちょっと、過激なタイトルではありますが、あの!美輪明弘氏は、もっと過激なことを言っています 以前、美輪明弘氏は 「霊能者やぶり」 をして全国を回ったそうです。その話しを、著書で読みましたが、なんと 99%が、にせものだって書いていました。それを読んだ当時は、なんてひどいことをいう人だろうって思ったのですが、今、自分も死後世界とアクセスできるようになってその意味が実感としてわかるようになってきました...